まちなか研究所わくわくは、沖縄県で活動しているまちづくりNPOです。

沖縄地域社会ビジョン大学院2017 7/22(土) ゼミ3

あしあと黒ゼミ3あしあと黒

こんにちは、7期生の金城ですおすまし
今日は第3回目のゼミということで...
プレ発表となりました!
今年度のゼミは3グループに分かれ企画作成を行います。
今回はプレ発表ということで各グループ進行状況を報告しました。

まずは私たちのグループ晴れ
テーマ「企業と地域のマッチング
持続可能な地域活動の実現を目指すために、企業と地域のマッチングする機会を設ける企画を立案しました。

続いてのグループは【わっか】OK
テーマ「防災でつながる地域づくり
防災活動を切り口に、地域付き合いの希薄化の改善を目指す企画を立案しました。


そして3グループ目車
テーマ「一人一台車を持たなくても暮らしやすい社会
那覇市の通勤ラッシュ時の一人乗車率の話や歩く環境を整備したいという思いが話されていました。
各グループのプレ発表が終わり
OBOGの方から各グループの企画に対して共通して指摘がありました。
①誰が困っているのか?
②誰に向けての企画なのか?

正直、ぐさりときましたガ-ン
指摘されたあと、私たちのグループでは
課題のとらえ方が甘く、推測で企画を進めてしまっていた
と反省の意見が出て...
課題を根本から見直す必要が出てきました...ダウン
しかし9週間という期間はあまりにも短く
泣き言を言っている時間はありません!



各グループの企画をブラッシュアップするために
ワールドカフェを行い、OBOGや他のグループの方から様々な意見をもらいました。
模造紙いっぱいにたくさんの意見が寄せられ
今後のゼミ活動において何かヒントになってくれる予感がします電球
各グループの様子は以下のようになりましたびっくり


私たちのグループでは
OBOGの方の指摘に加え
①モデル分析
②生の情報を聞き入れる
この二点も課題となりました。
今でも持続している活動の分析や無くなってしまった活動の分析をすることで
企画のヒントが存在するかもしれない。
誰が困っているのは企業なのか地域なのか知るためには
聞き取り調査をして生の情報を入手する。

やべきことは多いけれど
すこし道が見えてきたゼミ3でしたひよこ
中間発表まで各グループどのように企画が進んでいくのか楽しみですねニコニコ
受講生:金城