まちなか研究所わくわくは、沖縄県で活動しているまちづくりNPOです。

ぎのわん地域づくり塾2017 第4回講義 8/31(木)

こんにちは(^_^)/
宜野湾市と宜野湾市社会福祉協議会が主催する地域コーディネーター養成講座
「ぎのわん地域づくり塾2017」の第4回目
地域課題を調べる ~フィールドワークの作戦会議~ 
が行われました!!
日時:8月31日(木)19:00~21:30
場所:宇地泊区公民館
参加人数:22人
そして本日は、アドバイザーである櫻井常矢先生が
群馬県から来てくれましたおすまし



先ずは、宜野湾市の我如古さんから、前回までの講義のおさらい!
取り組みたい課題を決め、宇地泊区での困りごとをイメージして
「現象」と「原因」を書き出してもらったことを確認しました鉛筆
そして、本日のお題は!!
前回チームで出した様々な何とかしたい「現象」から
具体的に取り組みたい課題を
「必要とされていること」「自分達が関心あるこ」とが交わる部分を意識して
話し合いました。
そして、各チームで決めた「何とかしたい現象」を、全体で共有!


ここで、櫻井先生から重要なアドバイス!
地域の方が困っていると、思い込みで進んでいませんか!?
また、「相談できる場がないのか」、「場があることを知らないのか」
どちらに課題設定するのかで、今後の調査が変わってくる!

などのコメントをいただきましたびっくり
続いては、次回のフィールドワークに向けた作戦会議!
まずは、下記2項目を付箋紙に書き出し、チームで共有。
・「インタビュー」で得たい情報
・「まちあるき」で得たい情報

そこから、
「質問リストづくり」、「まちあるきルートづくり」
を各チームで作成していきました。


最後に、櫻井先生からコメントをいただきました♪赤
「今ある努力を見出す」
「私たちは地域づくりの主体ではない、懸け橋をつくる」
「地域づくりプロセスを見出すことも成果である」
などなど、今後の活動で意識すべきことを、
わかりやすく教えていただきましたニコニコ


次回講義は9月9日(土)
フィールドワーク ~まちあるき・地域インタビューの実践~
次回は、宇地泊区の方達と実際に関わっていきます!!
富名腰会長や社会福祉協議会の方から宇地泊区の方々に、
インタビューにご協力して頂けるよう調整してもらっています。
午後のまち歩きの時間は、短い時間でどこまで課題を明らかに出来るのか!
しっかり計画を立てて、頑張りましょう!
○宜野湾市HP:
平成29年度 地域コーディネーター養成講座「ぎのわん地域づくり塾」
○当会ブログ記事
ぎのわん地域づくり塾2017 第2回講義 7/24(月)
ぎのわん地域づくり塾2017 第3回講義 8/21(月)

<まちわく:賀数>