沖縄地域社会ビジョン大学院2017・7期 受講生の諸見です。
最終講義のライターです。よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年度は琉球大学との共催で行われ、最終講義には、島袋純先生にゲスト講師として来ていただきました。
日時:2017年8月5日(土)10:00~12:30
場所:琉球大学研究者交流施設・50周年記念館
第1部 地域経営と政策立案
島袋 純 氏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第2部 地域資源を活かすコーディネート
~産学官民連携の事業事例から~
(琉球大学地域連携推進機構特命准教授)
/……………………………………………… ……………………………………………………/
沖縄地域社会ビジョン大学院2017最終講義となりました。
本日の講義では、第1部 地域経営と政策立案、島袋純さんから講義をしていただき、一括交付金や沖縄の高率補助の課題、議員制度の問題、行政と地域住民による協働についてのレクチャーがありました。
………………………………………………………………………………………………………………………
沖縄の資源の有効活用の紹介は、レトルトカレーや泡盛など。カレーの箱は、意外性があり、泡盛の箱は、発想の転換からの工夫は、商品が親切な紹介で分かりやすく、尚且つ、おしゃれでした。
お話を聞いているうちに、私たちにもチャンスがあるのかもと感じさせられました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私には、そのように感じられた講義でした。
一括交付金の要綱に沿った使い方では、沖縄の風土には合っていないのではないか。
交付金があるがゆえに、型にハマった使い道での事業をこなすのみとなってはいないか。
沖縄に関わる一人ひとりが、疑問に思った事を意見として提案していく事が、
社会人としての役目ではないかと感じた内容でした。