沖縄地域社会ビジョン大学院2012・夏
8/2(木)沖縄地域社会ビジョン大学第一回講義が行われました。
沖縄国際大学教授佐藤学先生を
講師にお迎えして、
「政策形成論」について講義していただきました。
講義の前に「のら犬・のらネコ問題を行政が取り組むべきか。」をテーマに、
YesかNoか考えるミニディスカッションを行いました。
1つの問題にも様々な視点から意見があり、
Yes・Noで判断できないようにも見える…
そこで佐藤先生の政策形成論の講義が始まります
講義内容は、おおまかですが、
・「政策」とは何か
問題がなくなれば「政策」はいらない
・「政策」を「形成」するとはどういうことか
政治的多元主義理論-競争理論の評価と課題
・自治体における「政策」の現実
事務事業と政策の関係
・地域社会ビジョンのための政策形成に向けて
事例や質問タイムで盛り上がりつつ説明していただきました。
毎講義ごとに受講生に書いてもらっている ふりかえりシートには
講義内容を図やイラストを用いてわかりやすく示してもらいました
一部ですが、提出していただいたふりかえりシートを紹介します
「自分に活かしたいこと」としては、(受講生のふりかえりシートより)
・課題解決のためには現場を見なければならないこと
・数値目標は重要であるが、数値至上主義ではいけないこと
・予算の出所に拠らない横断型・統合型の発想をイメージすること
・「協働」が行政と市民の関係でなく、議員との関係であること
などなど…
問題・課題の見方や解決策の在り方、各組織の役割など多くのことを学びました。
まだまだ始まったばかりで、残り13講座
あついあつい夏を過ごしたい