まちなか研究所わくわくは、沖縄県で活動しているまちづくりNPOです。

台車づくりにとりかかるも・・・

==============配信:11人==
【屋台づくり日記 Vol.4】
「人と人とのコミュニケーションが生まれるよう
な新しい屋台」をつくろー!!
=====================
■070120,21 第6,7回屋台づくりWS
「台車づくりにとりかかるも・・・」
=====================
屋台づくりにかかわる皆様へ
20日、21日の作業おつかれさまでした。
今回のワークから台車づくりに突入です。
台車のイメージは文章にすると、
収納兼イスのBOXを12個作成し、
6個づつ2段につみます。その下に台車をとりつける
というものです。
(文章にするとあまりわからんなー、、
 ぜひ、実物見に来てください。)
20日は、おきなわNPO月間の学生レポーターが
インタビューににぎわい広場に来場。
宮道が対応して今回のプロジェクトの説明や
屋台づくり体験ということで、一緒にパネルを
何枚が組み立てました。
よって、ワークとしては、そこそこで
パネルの角を落としを60枚分(ドーム2つ分)
完了となりました。
21日は、私の雨男ぶりが本領発揮。朝から大雨。泣。
午後からは回復傾向でしたが、ウッドデッキで作業をしました。
ワークとしては、BOXが6個、30枚分のパネルの
角のヤスリがけが完了です。
ヤスリがけは、いつも来てくれる近所の子どもたちも
一緒に手伝ってくれました。
(http://machiwaku.ti-da.net/)ブログ参照です。
あと、FMおきなわが取材にこられ、佐々倉が対応
しました。マスコミ広報はバッチリ先行している
屋台PJでした。
さて、、、28日で屋台は完成します。
ということではじまった屋台づくりですが、
残す作業日は、アト・・・・1日っす。
はやいっすね。苦笑
がしかし、ご察しのとおり
作業がしっかり残っております。はい。
ぜひぜひ、屋台の最後の総仕上げを一緒にいい汗ながしながら
つくりませんか。
いままで来ていない人も大歓迎です。
これる方は、事前にメールor電話をいただけると
助かります。
28日は、10時から作業してます。
ヨロシクお願いします。
また、屋台運営クルーも合わせて募集してます。
ブログ参照(http://machiwaku.ti-da.net/)
興味のあるお友達いたら声掛けてください。
当日も一緒に楽しみましょう。
ぜひぜひよろしくお願いします。
(こさか)


=====================
【28日の作業内容】
=====================
 ①BOX作成 6個分
 ②BOX取っ手部分穴あけ 12個分
 ③台車づくり
 ④ドームの入口づくり
 ⑤パネルの色塗り
 ⑥パネルの角やすりかけ 30枚分
各パート2人体制でできると素敵です。
ぜひぜひ、興味のある方には声がけお願いします。        
—————————————-
□次回の集まり&作業スケジュール
—————————————-
■第8回屋台づくりWS
スタッフがいないため中止
■第9回屋台づくりWS
□日 時:1月28日(日)10:00~
□内 容:上記内容です。
      
夜は、うる隊も稼動します。
—————————————-
□これまでのダイジェスト
—————————————-
■第1回屋台づくりWS(12/23)
 →ヒラヤーチーカフェに決定
■第2回屋台づくりWS(12/27)
 →モンゴル移動式住居パオのようなイメージの屋台
 →うすベニアを(900×600)のパネルにし、接合し
  壁面をつくり、円形の空間をつくる
■第3回屋台づくりWS(1/9)
 →模型を作成してイメージづくり
  うすベニアを組んでの円形ドーム型屋台に決定!!
■第4回屋台づくりWS(1/13)
 →実際に屋台づくり開始!
  ベニアで円形ドーム作成。無事カタチになる。
■第5回屋台づくりWS(1/14)
 →再度ドームを作成して、問題課題の洗い出し。
  どのような屋台がおもしろいかアイデアだし。
■第6回屋台づくりWS(1/20)
 →パネルの角とり
  おきなわNPO月間学生レポーター取材
■第7回屋台づくりWS(1/21)
 →BOX6台作成
  パネルの角やすりがけ30枚完成
—————————————-
このメルマガは、屋台づくりかかわっていただいた
人に、まちなか研究所わくわくより任意で配信させて
いただいております。
メルマガの不要な方や、追加して欲しいなどご要望が
ありましたら、お手数をお掛けしますが、
まちなか研究所わくわく(担当:小阪)
までご連絡ください。
(特活)まちなか研究所わくわく
e-mail:office@machiwaku.com
 HP:http://www.machiwaku.com
—————————————-